カゴとおもりを下に置く作業
解体業者様から「エレベーターのかごとおもりを下に降ろして欲しい。」との問い合わせに応じた作業も行っております。
                エレーベーターのカゴとおもりを下に降ろす作業、エレーベーターロープの解体、カゴとカウンターの切り離し作業です。
                解体業者様におかれましては、より安全な建物解体工法への取り組みの一工程として弊社へのご依頼をお待ちしております。
STEP1
            現地調査
 現地調査を行い解体現場の確認を致します。
              現地調査を行い解体現場の確認を致します。状況に応じた作業で安全で効率の良い方法でエレベーターカゴとカウンターの切り離し作業をおこないます。
STEP2
            エレーベータロープ解体
 内部解体(内装解体)が終わり使用していないエレベーターや現在停止中のエレベーターのロープの撤去、ロープの解体を致します。
              内部解体(内装解体)が終わり使用していないエレベーターや現在停止中のエレベーターのロープの撤去、ロープの解体を致します。専門的な知識と技術が必要な作業になります。
STEP3
            エレベーター重りを降ろす
 エレベーター重りを下に降ろします。カウンターケースを最下階に設置致します。
              エレベーター重りを下に降ろします。カウンターケースを最下階に設置致します。本作業は、エレベーターの仕組みを熟知した作業を行わなければ大変危険作業になります。
STEP4
            エレベーターカゴを降ろす
 エレベーターかごを下に降ろします。カゴフレームを最下階に設置致します。
              エレベーターかごを下に降ろします。カゴフレームを最下階に設置致します。本作業は、エレベーターの仕組みを熟知した作業を行わなければ大変危険作業になります。
 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              
