工場・エレベーター部材Factory
エレベーター修理は現地調査に行き、壊れた部材等の制作・取り付けを行っております。
従来品と同じ物を制作して取り付ければ何も問題なく交換出来ますが、前の部材が今は作っていない、
昔の加工法で今は違った加工など取り付け現場では、少しの違いが大きく工事に影響します。
弊社では、先代より培った製缶のノウハウと現場の経験を活かし多方面から高い評価を得ています。
STEP1
エレベーター現地調査

十分な採寸や写真撮影を行いヒヤリングなども含め原因を見極めエレベーター部材制作にも当たります。 エレベーターメーカーが既に杯盤している部材のご相談も賜ります。
STEP2
制作・製缶

場所によっては、穴が合わず取り付いていた場所の、穴加工や躯体による加工など事前に対応し作業の効率を図れます。
STEP3
交換工事

取り付けの際には、使用する設備や工具などを見極め適切な判断で安全でスムーズな工事を行う事が出来ます。
STEP4
加工

弊社では、一貫工事をする事によって責任施工を心がけ、しっかりとした商品をお客様に収めております。
錆劣化によるカゴ床めくれ


上枠破損


トランク扉破損


敷居変形


扉破損による故障


エレベーター部品制作








